
ルパン三世いいですねえ。
色んなシリーズがあって、映画「カリオストロの城」も名作ですが、
私的には、スピンオフの「LUPIN the Third -峰不二子という女-」と「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」が大好きです。
同じ作風の「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」もよかったですねえ。
という訳でそんな「ルパン三世」の生みの親である「モンキー・パンチ」は大尊敬であります。
「箕宿」男性に言ってはいけない事とは?
ルパン三世は正に「箕宿」の夢が詰まった作品だと思います。
「箕宿」の人は胸に大きな夢を持っていて、その夢をとても大事にしています。
それは往々にして他の人からするとデカい夢なのですが、決して不可能ではないんだと強く「箕宿」の人は思っています。
つまり、言ってはいけない事とは、
箕宿の人が語る・持つ「夢」を否定することです。
「そんなのできないよ」
とか
「そんな夢みたいな話」
とか
スグに「いやあ難しいんじゃない?ちゃんと考えてみたら?」
みたいな言葉を投げかけられるととてもテンションが下がってしまいます。
時には傷ついてしまう事も…
「箕宿」の人はとてもアイディア・想像力に富んだ人が多いので、
常に新しいアイディアを求め、発言していたりします。
それを否定せず一緒にじっくりと検証して、実現化を手伝うことが大事ですね。
誰だって夢や、自身のアイディアは否定されたくない
まあ結局誰だって、自分が信じる夢とかアイディアを他人に否定されたりするのは気分の良い話では有りませんよね。
でも、逆に「否定されると燃える」という人もいます。
ですが、「箕宿」の人は十中八九気分を害し、否定した人の印象が悪くなってしまうということが割と多いようです。
そこに気をつけて、どんな関係であっても(仕事・恋愛・家族・友人)箕宿の人と付き合うと、
あなた自身もその箕宿の「夢・アイディア」を一緒に楽しんで、良い結果をもたらすことが出来るかもしれません。